カービィ関連

4月ももう半ば、カービィの誕生日もすぐそこですね。
それまでに全てを仕上げられる気はしなくなってきましたが、
絵の部分だけでも作り上げたい次第です;
葉っぱの刺繍は終わったので、
今回はまめを立体的にしてみました。
まめが中に入っているように見せるため、
綿を小さく丸めて入れ込んでみたら予想以上に良い感じ。
ゲームでは下の生地とまめはくっついている状態のように見えますが、
より立体感を出したかったので、上部のみくっつける仕様にしてみました。
写真は今まで作った木の部分たちと重ねてみた状態です。

大分それっぽい感じなのではないかと!(>ω<) 今後、そろそろ空(背景)と合わせつつ、 お待ちかねのキャラ配置を進めていこうと思います。

雑記

たまーに思い出したように更新されるうさぎ記事。
今は以前大久野島に行ったときに撮りに撮った写真たちを
ちまちまとアップロードしているわけなのですが、
この度また大久野島へ行ってきます!(>ω<) とはいえ、ゴールデンウィークは全く空いていなかったorzので、 (うさぎ年のあたりで取り上げられてから特に人気みたいです) 連休後に行くことにしました。 5月は外で遊ぶのにもいい季節ですし、 子うさぎたちも多分見られると思うので楽しみです(>ω<) またがっつり写真を撮ってきたいと思っているので、 そちらの更新も楽しみにしていただけたら嬉しいなぁと思います。 それから、実際に見かけたことはないのですが、 ネット情報によるとまた新たなカービィプライズが 出回り始めたようだったので、さりげなく更新しておきました。 今後もたくさんプライズが出てくれると嬉しいのですが・・・。

カービィ関連

壁飾り制作記の続きです。
大きい葉っぱの次は、小さい葉っぱたちに
葉脈の刺繍をしていきます。
この頃には大分慣れてきて、
最初と比べると割と上手く縫えたかな?と自画自賛(笑)。

作った葉っぱ全てに刺繍し終えました。
線が入るだけで大分見た目も変わりますね(>ω<) 次は豆の仕上げ作業に入っていきます。 そういえば、昨日カービィWiiのわくわくプレイシートが発売されましたね! 今日予約していた分が届いたので、 明日はそれについて軽く感想でも書こうかと思います。

カービィ関連

仕事も一段落したので、放置していた;
壁飾りの制作を再開しました。
今回の作業は葉脈の刺繍。
大きい葉っぱX3に刺繍してみました。

何となく葉っぱっぽくなった・・・かな?
ゲームでは足場となる部分(上部のクリーム色部分)は
ボンドで仮止めしてあります。
背景と合体させるときに縫い付けていく予定。
やっているうちに気分が乗ってきたので(笑)、
小さな葉っぱ部分の刺繍も進めました。
こちらの写真紹介はまた明日。

レッスン記録

今日は朝からピアノのレッスンに行ってきました。
今日のレッスン
バッハ
 フランス組曲
 BWV813
  6.Gigue
 BWV814
  1.Allemande
ショパン
 12の練習曲 作品10
  8番
  9番
 英雄ポロネーズ
今回は前回から1週間しか猶予がなかったので、
ちょっと力を入れて練習しておりました。
その甲斐あって英雄のテンポが大分上がってきたような?
少しずつ曲っぽくなってきたので弾いていて楽しいです(笑)。
とはいえ、まだまだテンポを上げていかないと
カッコよくないので今後も頑張っていきたい所存。
ペダルもつけていくように指示が出たので、
これは今後の課題として1ヶ月弱頑張りたいところです。